MORI-KARO 2020 守口市編
守口・門真の「人・もの・場所・出来事」などを調べていく番組
『MORI-KADO☆リサ~チ!』
今日のテーマは
【MORI-KARO 2020 守口市編】
『MORI-KADO☆リサ~チ!』
今日のテーマは
【MORI-KARO 2020 守口市編】
2020年もいろんなことがあって、いろんな人にお話を聞き
いろんなところにも足を運びました!
その中で守口市を代表して市立図書館にお話をお伺いしました

*******************************
その前に・・・・・・
昨年も取材をした「ロックの甲子園」ことスニーカーエイジ

なんとこのもりかどから3校も出場するんです!すごい!!
前回取材に伺った大阪府立門真なみはや高校、大阪国際滝井高校、
そして今回が初出場となる大阪国際大和田高校!!

スペシャルリポーター(笑)大内さんが取材に行ってくれました!
今年の予選会は例年とは違い、動画を提出する形で行われたそうです。
そのためなかなか結果が出なかったとか。
出場を聞いたときは嬉しいよりも驚きの方が大きかったようです(笑)
マスクをつけた状態での表情の作り方や、動画での見せ方など
様々な工夫についてもお話してくださいました

年末の本大会、楽しみですね!がんばってください~~~!!!

*******************************
そして!行ってきました守口市立図書館!
6月に新装オープンし、そこから半年がたちました

当初規制で減らしていた席数も、今はたくさん用意されています!
図書館なので基本おしゃべりはしませんが、透明ボードなどで
しっかりと対策もされているので安心です。
ですが、最近はまた感染者数が増え、大阪モデルも赤信号・・・
予定されていたイベントも残念ながら中止になってしましました

年末年始はいつもよりも貸出期間も長くなっているということなので
たくさんの本を借りて、お家でゆっくり過ごすのもいいですね

読書通帳も!ぜひ!ご利用ください!!!(オキニイリ)
写真は1階にあるタッチパネル式インフォメーションボード
*******************************
次回は2020年ラスト!門真編です。
12/25クリスマス!!ではでは。
この記事へのコメント