桜の季節にスタートした学び舎 守口市立さくら小学校
みなさん、こんにちは☆
新人リポーターのHITOMIです。
2代目リポーターとして番組を盛り上げていきますので
どうぞよろしくお願い致します☆
守口・門真の「人・もの・場所・出来事などを」などを調べていく番組
『MORI-KADO☆リサ~チ!』
今日のテーマは
【桜の季節にスタートした学び舎 守口市立さくら小学校】です。
今年4月に新校舎が開校したさくら小学校🌸
新校舎の内覧会をリポートしてきました!
******************************
【日本一安全な小学校】
さくら小学校は守口警察署の大枝交番が一体整備されています。
なんと!!小学校の中に交番が入っているんです。
街の安全を守る交番が学校に入っているので、児童も保護者のみなさまも安心ですね💛
また、学校で学びながら警察官のお仕事を見学できるので、将来さくら小学校から未来の警察官が誕生するかもしれません
【木の温かみを感じるおしゃれな校舎】
さくら小学校は一部に木造を取り入れた校舎です。
なので校舎全体に木の良い香り、そして木の温かさを感じます。
また校舎も開放感のある作りになっていて、デザイナーハウスと間違うくらいおしゃれな校舎設計になっています。
教室内には1人1台iPadがあったり、最新鋭の大型映写電子黒板壁も取り入れているので、勉強意欲がどんどん湧いてきますね
【街のシンボル「くすのき」をはじめ自然に包まれた空間】
校舎の屋外空間には街のシンボルである「くすのき」が3本立っています。
樹齢100年以上のくすのきにふれながら学んでいきます。
また小学校名にちなんで、さくら小学校には12種類のさくらの木が植えられています。
この春の時期は多くの桜を満喫できます。
さくら小学校は学びの場だけでなく
地域と人をつなぐ新しい学校の形を提供しています❤
私自身、さくら小学校の今後の活動・発展が楽しみです。
新人リポーター・HITOMI
これからも守口・門真の魅力をたっぷり発信していきますよ
次回もお楽しみに❤
この記事へのコメント